[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[openoffice:12015] OOo文書スタイル間の干渉?
- From: ane <a-anezaki@cd.jp.nec.com>
- Date: Fri, 25 Jun 2010 12:04:58 +0900 (JST)
姉崎です。
よく現象が分かっていないのですが、
OOo3.2.0使用中ですが、Impressで文書Aを編集した後、
スタイルの違う、例えばテキストは「左揃え」ではなく「中央揃え」とかの文書Bを
編集した後、再び文書Aを開くと、文書Bのスタイルが影響したのかレイアウトが
崩れることってありませんか?
上の例は気がつきやすいのですが、始末が悪いのが、
文書Aを編集中に、文書Bを編集した後、文書Aの編集に戻ると、レイアウトは崩れて
いないように見えるのですが、再度、文書Aを開くとレイアウトが崩れているような
現象に遭遇しました。
なにか勘違いしているかもしれませんが、少なくとも、スタイルの
1)OOoとしてのデフォルト
2)文書の(図、表、テキスト枠)のデフォルト
3)対象オブジェクト(図、表、テキスト枠)の指定
の指定の仕方の違いが分かっていません。
よく3)のつもりで2)になってしまう(つまり、文書中の他のページで崩れる)こともあるし。
この辺の解説などがありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
--
MLホームページ: http://www.freeml.com/openoffice
----------------------------------------------------------------------
おもしろ写真を撮ったらMLにアップしよう!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=f5PP6
-----------------------------------------------------[freeml by GMO]--